きゃばちょこ鉄道ライブラリー3−3
硬券切符コレクションA
「乗車券」



私が中学校時代の昭和43年以降から大学時代の昭和50年代前半までは
まだまだ切符と言えば硬券が主流でした。
私の硬券切符コレクションで代表的な物をここで紹介します。

コレクションの2番目は、これも今では発行がないであろう
硬券の乗車券です。

切符のコレクションが始まった中学時代の昭和45年から、
大学を卒業する昭和53年までのあしかけ9年の期間です。

コレクションの為に買ったものや
使用した切符を駅員の人にお願いしていただいたもの、
途中から定期を使用して、改札を出たため、手元に残ったもの等…。

中には、川俣線廃止の日の切符、
当時話題になった「愛国から幸福行き」
また入場券と乗車券が一緒の券(北海道札幌近郊に多い)
もあります。

民鉄では、大学が沿線にあった為、小田急が多くあります。
箱根登山鉄道や伊豆箱根鉄道等もあります。



1、1970年(昭和45年)
10月1日 中学3年
「米沢から板谷ゆき」
父から貰った物
使用目的は不明。


 2、1971年(昭和46年)
1月3日 中学3年
「福島から板谷往復」
福島駅で買った往復
乗車券。未使用。


3、1971年(昭和46年)
2月7日 中学3年
「福島→100円区間」
姉が栗子スキー場に
行った時に使用。

4、1971年(昭和46年)
8月5日 高校1年
「岩代川俣から
岩代飯野ゆき」
未使用。


5、1971年(昭和46年)
10月30日 高校1年年
「相武台前→小田急線
新宿経由170円区間」
(国鉄連絡乗車券)
姉が使った物。

6、1972年(昭和47年)
4月30日 高校2年年
「松川→40円区間」
廃止直前の川俣線
に最後の乗車。

 

7、1972年(昭和47年)
5月13日 高校2年
「岩代飯野→40円区間」
川俣線廃止の日に。
二度と手に入らない切符。


8、1972年(昭和47年)
6月11日 高校2年
「福島→30円区間」
なぜか買った切符。
未使用。
 

 9、1972年(昭和47年)
8月18日 高校2年
「福島から仙台ゆき」
夏休みを利用して
仙台鉄道博へ。

10、1973年(昭和48年)
3月27日 高校2年年
「茅ヶ崎→60円区間」
姉が座間から茅ヶ崎へ
転勤引っ越しその下見
の帰りに相模線乗車。
 

 11、1973年(昭和48年)
8月24日 高校3年年
「川前から福島ゆき」
仙台から常磐線で平へ
磐越東線で川前下車。


12、1974年(昭和49年)
2月21日 高校3年
「茅ヶ崎⇔山手線内」
大学入試で茅ヶ崎へ
その帰りに使用。

 13、1974年(昭和49年)
2月26日 高校3年
「茅ヶ崎→60円区間」
大学入試受験の日に
茅ヶ崎藤沢間で使用。


14、1974年(昭和49年)
8月11日 大学1年
「平から福島ゆき」
福島県高校生ホステリング
手伝い平YHへ。帰り使用。


15、1974年(昭和49年)
10月6日 大学1年
「鎌倉→30円区間」
大学のYHサークル仲間
と鎌倉のYH宿泊。
その時使用。
 

16、1974年(昭和49年)
12月12日 大学1年
「平塚→40円区間」
平塚へ買い物に行った時
帰りに茅ヶ崎まで乗車。


17、1975年(昭和50年)
7月21日 大学1年
「茅ヶ崎から福島ゆき」
春休みになり、北海道へ
その前に実家へ。


18、1975年(昭和50年)
2月8日 大学1年
「東愛国から幸福ゆき」
当時大変な話題になった
広尾線の愛国駅で購入
北海道均一周遊券
利用し旅行に。
 

19、1975年(昭和50年)
2月20日 大学1年
「札幌→30円区間」
入場券と兼用の乗車券。
札幌近郊は最低運賃と
兼用入場券が多い。
 

20、1975年(昭和50年)
2月21日 大学1年
「母恋→30円区間」
この駅名から当時
幸福駅などと同様、
人気のあった駅名。
 

21、1975年(昭和80年)
2月21日 大学1年
「登別→30円区間」
登別温泉の最寄り駅。
現在鉄道博物館に
保存中のC57135号機
現役時代に遭遇。
 

22、1975年(昭和50年)
2月22日 大学1年
「伊達紋別→30円区間」
宮城県の亘理町から
入植者が多くこの駅名に
市の名前は伊達市。


 23、1975年(昭和50年)
2月23日 大学1年
「倶知安→30円区間」
伊達紋別から北湯沢YH
で1泊し経由し倶知安へ。
旧胆振線で行きました。


24、1975年(昭和50年)
4月27日 大学2年
「沼津から茅ヶ崎ゆき」
大学新人歓迎の下見で
三津へ。その帰り使用。

 25、1975年(昭和50年)
5月26日 大学2年
「小田原→小田急線240円」
大学の新人歓迎ホステリング
修善寺〜三津ハイキング
その帰りに使用。

 26、1975年(昭和50年)
6月2日 大学2年
「福島から茅ヶ崎ゆき」
実家に帰郷した
帰りに使用した。


27、1975年(昭和50年)
7月24日 大学2年
「山手線内→290円区間」
当時の東京駅からの切符。
たくさんの駅名が列記
された珍しい切符。


28、1975年(昭和50年)
12月2日 大学2年
「横浜→相鉄線100円」
横浜へ行った帰り。
定期のあった大和経由
で遠回りし茅ヶ崎へ。


29、1976年(昭和51年)
4月6日 大学3年
「市ヶ谷→小田急100円」
新宿経由で小田急線
100円区間(連絡乗車券)
市ヶ谷YH宿泊。

 

30、1976年(昭和51年)
5月16日 大学3年
「修善寺から茅ヶ崎ゆき」
伊豆箱根鉄道から
三島経由で国鉄線へ。
新人歓迎ホステリング。


 31、1977年(昭和52年)
5月5日 大学4年
「二宮→80円区間」
この切符の記憶は
残念ながらまったくない。
二宮へ行った理由不明。


32、1977年(昭和52年)
6月5日 大学4年
「京都から茅ヶ崎ゆき」
大阪・京都旅行。
帰り大垣夜行サロ利用。

(硬券@にグリーン券)

33、1977年(昭和52年)
6月6日 大学4年
「小田原→230円区間」
大垣夜行を小田原で下車。
小田原からの切符も
ダブル購入。理由不明。

 

   34、1977年(昭和52年)
8月6日 大学4年
「上諏訪から都区内ゆき」
大学ゼミの夏合宿を
蓼科高原で実施。
その帰りに使用。

  35、197年(昭和52年)
10月21日 大学4年
「厚木→小田急線60円」
町田方面に行くのに
藤沢経由でなく
相模線を利用。

36、1977年(昭和52年)
12月16日 大学4年
「藤沢→80円区間」
当時藤沢でアルバイト
その帰りに利用。
定期あったので
手に入れたくて購入か?

37、1978年(昭和53年)
2月9日 大学4年
「銚子から平塚ゆき」
銚子電鉄に乗る為に
銚子へ。その帰り
平塚まで購入途中下車。
 

38、1978年(昭和53年)
2月19日 大学4年
「小田原→箱根板橋」
箱根登山鉄道
早雲山YHで働く友人に
大学卒業前に会いに。

39、1978年(昭和53年)
2月28日 大学4年
「室蘭→60円区間」
大学最後の旅行北海道へ

しかし室蘭近郊チキュウ岬で
膝怪我1週間足止めに。
病院通いの時購入。

40、1978年(昭和48年)
2月28日 大学4年
「輪西→60円区間」
友人たちは北海道1周へ
私は室蘭で治療。
輪西近くの室蘭YH宿泊。

41、1978年(昭和53年)
3月1日 大学4年
「母恋→60円区間」
治療は母恋駅前の
日鋼記念病院で。
No20の切符より
初乗り2倍の価格に。
 

42、1978年(昭和53年)
3月19日 大学4年
「福島→東京都区内」
大学の卒業式の為
最後の学割使用で
東京へ。
 
私の硬券切符コレクションも
大学卒業とともに終了となりました。

左の切符を使用した10日後の3月29日に
現在の会社に入社しました。
その会社も2011年(平成23)で33年になりました。

あと数年で還暦になり、定年を迎えれば
大好きだった旅行もまた多くできるかも知れません。
最近たまに鉄道旅行をするようになりました。
私の切符コレクション(使用前の画像で保存)も
今後ますます増えていくような気がします。