きゃばちょこライブラリー1−2 私と鉄道
福島・松川界隈 2012年 

  

私が住んでいるのは松川駅から車で約10分。

私が中学生〜高校生の頃は、川俣線が走り、
松川駅に行くと、
「はつかり」「「ひばり」「やまびこ」「つばさ」「やまばと」
「はくつる」「「あけぼの」の寝台特急
の東北各地へ向かう特急電車・気動車・列車が行き交う、
まさに特急銀座でした。

それが、東北新幹線が開通してからは、
優等列車は「カシオペア」「北斗星」の2本だけになってしまいました。

電車は719・E701・E721、機関車はJR貨物のEH500と特急用EF510
しか見れなくなりましたが、そんな中でも結構バラエティーはあるものです。

2012年7月28・29日にはC6120とED75が旧型客車5両を牽いて
「SLふくしま復興号」「EL・SLふくしま復興号」が運行され、
沿線はSmileProjectで大いに盛り上がりました。

有名撮影地は撮り鉄さんはじめ、
にわか撮り鉄さん含め大いに賑わいました。
(ふくしま復興号についてはこちら)

そんな普段の松川駅〜福島駅を中心に撮影した写真を紹介します。

    



2012年10月26日(金)、28日(日)、30日(火)福島を通過する臨時列車を記録。 
26日(金)485系団体専用列車「いろどり(彩)6両・回9136M…平石インカーブで
28日(日)583系秋田車6両・9119M…
30日(火)485系和式電車6両・9133M…
10月の臨時列車をDJ情報をもとに撮影しました。ズ
 

26日「いろどり(彩)長野総合車両センター所属
485系団体専用列車6両・回9136M
昨日長野県塩尻から郡山へ団臨として運転され、
仙台へ回送。本日再び郡山から塩尻に向かう為、
郡山まで回送として走りました。
福島ではなかなか見れない車両なので、
平石のインカーブに撮りに行ってきました。

 
 
   

2012年10月14日(日)、いつもの吾妻橋梁お立ち台から撮影。 
鉄道の日の今日、カシオペアクルーズが福島を通過しました。
カシオペアクルーズは12日に上野を立ち、上越線〜羽越線で秋田へ、
13日の夜に青森を出発し、福島は定期カシオペアのスジで通過しました。
牽引機はスーパーエクスプレスレインボーの牽引機…EF81-95が情報として入っていた事、
吾妻連峰がきれいに見えた事で、いつもの吾妻橋梁で撮影して来ました。 

夜が明けて来た5時52分
カシオペアクルーズはやってきました。 
カマは東京から牽引のEF81-95レインボー色です。

快晴に恵まれ吾妻連峰がきれいに見えました。
紅色に輝くEF81がとても映えます。
素敵な組み合わせで早起きした甲斐がありました。
 

北斗星も定刻にやってきました。
北斗星の時間には金谷川寄りは
陽が当たるようになりました。

 
吾妻橋梁の部分はまだ陽が当らず、
北斗星に露出があっていたたため、
吾妻連峰は露出オーバーになってしまいました。

  

2012年8月8日(水)、「角ハイボール号」&「タキ1000タンカー列車」 
平石インカーブでキハ40/48ふるさと編成9154D&タキ1000タンカー列車撮影。 
SUNTORYとタイアップ企画団体列車を撮影に行ってきました。 
一緒に撮影していた福島在住の撮り鉄さんからの情報でタンカー列車も撮影できました。  

18:09「角ハイボール号」キハ402501・キハ482501・キハ482502
ふるさと編成を使って団臨9154Dが運行されました。
福島18:03→郡山→福島20:06のダイヤです。 
ほぼ満席の人たちを載せた団臨でした。


18:16 「黒ぶちキンタ」EH500-3」に牽引され、
タキ1000・16両編成のタンカー列車がやってきました。
一緒に撮影した、福島在住・撮り鉄さんの情報で、
思わぬ撮影の収穫でした。


2012年7月31日(火)、ふくしま復興号人気のお立ち台 そのT、 
平石・石那坂隧道手前インカーブでカシオペア、北斗星、1120M、3078レ撮影。 
28(土)・29(日)の両日EL・SL復興号の撮影の為、1日で100人以上のてっちゃんがこの場所に集合しました。   

 8010レCASSIOPEIAは定刻5時44分にやってきました。
今日のカマは北斗星塗装のEF510-514でした。

 

 2レ北斗星も定刻6時07分にやってきました。
カマは、EF510-507です。

 CASSIOPEIAが行った後、上りの初電は719系。
 
 6時24分EH500-8(2次形)牽引で3078レ登場。
2次形は「黒ぶちキンタ」 窓下の黒で私はそう呼ぶ。



2012年7月31日(火)、ふくしま復興号人気のお立ち台 そのU、 
松川町浅川・地蔵岡インカーブで4055列車「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」(トヨロン)撮影。   

10時08分定刻に、愛知笠寺発盛岡貨物ターミナル行き
4055レトヨロンが(黒ぶちキンタ)EH500-7に牽引されてやってきました。



ブルーのTOYOTAコンテナは統一されてとてもきれい。
赤い機関車・青いコンテナ、緑の稲に白い雲。
コントラストが最高で、夏を感じさせます。



2012年7月2日(月)、松川事件の現場を訪れました。 
1949年8月17日に殉職された3名の方の冥福を祈って、撮影しました。  

現場に立つ、「殉職の碑」と3人を偲ぶ「道祖神」
30日に福島県松川運動記念会が開いた「松川事件語り部養成講座」が供えた花束がありました。
 


その脇に、東日本旅客鉄道労働組合が設置した、
「謀略忘れまじ松川事件」の碑。
これは1999年に設置されたもの。 



「殉職の碑」が見守る中、現場を719系1143Mが通過。
 

その後まもなく、8071レ・EH500-54仙台ターミナル行き通過。

 

 現場から200m程離れた所に松川記念塔公園として整備され、無罪獲得を記念し1964年に「松川の塔」を建立。


「松川の塔」の脇を4052レ・トヨロン笠寺行きEH500-75通過。
「松川の塔」にも献花がありました。


15:17、郡山行き1150M、719系が「松川の塔」わき通過。


この地は松川〜金谷川間で上り(左)と下り(右)が離れた「タスキ掛け複線」です。上り3058レと下り1147M。


15:27下り線・福島行き1147M・719系を羽山陸橋から。


羽山陸橋から見た現場を1147Mが通過します。

松川事件の報道写真より、C51133が横転。
朝日新聞社「朝日クロニクル 20世紀 第4巻」より



まさに左の写真の現場がこのカーブになります。
当時はこの陸橋もなく、真っ暗闇での犯行でした。

 
2012年6月28日(木)、今日もすばらしい天気になりました。 
今日はカシオペアは運行日ですので、迷わず吾妻橋梁へ撮影に出かけました。 
嬉しい事にカシオペア塗装の銀釜(ギンガマ)EF510-509が牽引機でした。
      

5時48分定刻にカシオペアは朝日を浴びてやってきました。


今日は、カシオペア塗装の銀釜・EF510-509!

 
2012年6月27日(水)、すばらしい天気になりました。 
カシオペアは運行ありませんが、吾妻連峰が素晴らしく、
吾妻橋梁と吾妻連峰の最高の組合せが実現できました。 
   

6:10定刻に北斗星はやってきました。吾妻連峰をバックに。


今日のカマはEF510-511です。12両すべて入りました。


今日の初電は1120M、719系4両編成です。


北斗星が行った後、2126M、E721系が6:16に通過。


6:28に、仙台ターミナル発新座ターミナル行き、高速3078レ。


3078レ、本日のキンタはEH500-44です。


貨物2本目-札幌ターミナル発越谷ターミナル行き、高速3066レ。


3066レのEH500-65は「がんばろう日本、いっしょに青森」 


今日の2128MはE701+E721の2形式混合-6両。


下り始発の1121Mはなぜか、20分遅れで通過。

 
2012年6月19日(月)、いつもの吾妻橋梁お立ち台から撮影。 
久々に吾妻連峰が見えたのでカシオペアは運行ありませんが、撮影して来ました。 

きょうの初電は719系1120M矢吹行きです。 


1120Mは定刻の5時58分に高架橋を通過しました。



2レ北斗星 EF510-502、定刻6時10分高架橋通過。


やっと吾妻連峰をバックに「北斗星」を撮影出来ました。


3番手はE721系2126M黒磯行きです。 


2126Mも定刻6時16分に高架橋を通過しました。


4番手は6:29、EH500-18、3078レ新座貨物ターミナル行き。


赤いキンタと吾妻連峰の組合せもなかなかgood。 


吾妻橋梁からE701系2128Mを吾妻連峰と共に撮影。


2128M黒磯行きも吾妻橋梁を定刻7:04に通過しました。

  
2012年6月6日(水)、SL福島復興号のロケハンを兼ねて松川〜金谷川で撮影。 
松川駅北方400M地点(北芝電器天王原工場脇)&地蔵岡のカーブの2地点で撮影しました。 

10:41 1136M 719系が北芝天王原工場脇通過。


10:44、約4分遅れで1135M E701系松川駅を発車。


松川駅北方400m地点。撮影の為、萱&イタドリ伐採。


1135Mが通過して、すぐにE721系回送電車が通過。


地蔵岡のインカーブで3085レ名古屋(タ)発札幌(タ)行EH500-39。


EH500は精悍な面構えと金太郎(通称キンタ)の愛称で大好きな機関車。


定刻11:41 E701系1137M登場。10‰の下りカーブで軽快に走る。


4両編成が十分入るので復興号も全両OK。煙は期待薄。

 
2012年6月5日(火)、有名なお立ち台から撮影 
吾妻連峰はどうにか見えましたが、霞んではっきり見えません。 
ここが東北本線有数の撮影名所、福島市松川町浅川「吾妻橋梁お立ち台」です。

5:51、定刻でカシオペアはやってきました。


高架橋にEF510-512と12両全てが収まります。


吾妻連峰が見えるハズですが、霞んで殆ど見えません。


1120M矢吹行719系は、ほぼ定刻の5:58通過。


北斗星遅れで、E721系2126M黒磯行が先になりました。

 

北斗星は約20分遅れの6:30にやってきました。


今日の牽引車はEF510-513号機。北斗星とベストマッチング。


きれいに吾妻連峰が見える日は少ないです。

 
2012年5月31日(木)、線路脇から撮影 
迫力あるシーンがとらえられましたが、もう少し光がほしかった。  

5時51分、定刻にEF510-502牽引カシオペア登場。


6時10分、定刻にEF510-515牽引、北斗星登場。


2012年5月29日(火)橋脚脇から撮影
朝日は射していましたが、吾妻連峰は見えませんでした。
我家から10分程度でしょっちゅう通っていますが、この場所で撮影するのは初めてです。
 

5時51分、カシオペアは定刻通りにやって来ました。


高架橋にかかり始め朝日に輝いています。


今日の牽引はEF510-506号機です。


カシオペアが去ってまもなく普通矢吹行き719系が通過。


6時10分、定刻に東北本線特急その2・北斗星登場です。


高架橋の半ば程まで来て12両全てが見渡せます。