「鉄道テーマ検定」受験で東京へ。


5月13日(日)に、鉄道をテーマにした検定の第1回が開催されました。
第1回のテーマは「新幹線」

鉄道の検定は今まで何度か行われましたが、
鉄道趣味が鉄道を対象にするというだけで、多岐にわたり、
あまりにも広範囲の為、絞り切れずうまくいかなかったとの事です。

ウィキペディアによりますと、鉄道ファンは、
「車両鉄」「撮り鉄」「録り鉄(音鉄)」「模型鉄」「蒐集鉄」「乗り鉄」
「駅弁鉄」「時刻表鉄」「駅鉄」「歴史・業務等の研究鉄」「葬式鉄」……
それぞれに専門分野では非常に長けた知識を持っていても、
別の分野になるとまったく無頓着という方も多くいらっしゃるようです。

テーマを絞る事で、受けやすい検定にして実施されました。
その第1回のテーマは
「新幹線」

このポピュラーなテーマは、老若男女を問わず受け入れられ、
最初の検定としては大変無難な選定でないかと思われます。
案の定、東京・名古屋・大阪で実施された検定には、
報道だと延べで2300人(2級・3級両受験OK)だったそうです。

私も自分の知識を試したくて、検定を受けました。

検定を受ける為に東京へ行った時のレポートです。

試験の結果は……最下段で結果報告します。

 

【受験票】

会場はJR蒲田駅近くの「日本工学院蒲田キャンパス」

受験番号は「00151」
日本初の特急用電車「こだま」用151系と同じではないか!
なんとなく運が付いている予感(^v^)


【公式ガイドブック】

これで勉強しました。
まじめに勉強すれば、少なくとも8割程は答えられる。
つまり、合格できるはず……。


【当日の新幹線切符】
   
     
行きはMAXやまびこ128号
E4系P6編成。
 
  帰りはやまびこ217号
E5系U8編成。

行きも帰りも「トクだ値35」を使ってグリーン車利用。

トクだ値35を利用すると……

グリーン車利用でも、
窓口で座席指定を入手した場合に比べこんなにお得!
普通自由席料金8,190円より920円、
普通指定料金8,500円より1,230円、
グリーンにいたっては、11,190円より3,920円も安い!

   
E4系の2階グリーン車 
 E5系のグリーン車
E5系は「フルアクティブサスペンション」で揺れはほとんどなし、
E4系の2階部分は小刻みに揺れる。乗り比べると、差は歴然!

【当日会場で配られた参加賞のチャーム】

 3級受験記念

2級受験記念 
東京会場は試験後配られましたが、
他の会場は試験中に配られた所もあって、
3級の試験問題に
「ブルーの2重線で上が細いのは?」
という問題があったので、不公平との声も。
(ちなみに答えはチャームを見れば一目瞭然…300系)


【新聞報道5月14日付日本経済新聞

テレビで特集されたり、新聞に載ったり、
結構注目された今回の検定でした。


【合格認定書が来ました】
6月28日に3級・2級とも合格した認定書が届きました。

《3級認定書》


《2級認定書》


この次は何がテーマになるか楽しみです。
機会がありましたらもちろん!受験します。



MAXやまびこ128号P6編成到着。 

E446-6、10の位4は2階建グリーンの意。
 

快晴で吾妻連峰もきれいに見えました。

安達太良もきれいに見えます。

東京駅近く、山手線E231-500と並走。
 

東北新幹線では、2階グリーンはなくなる。

MAXの文字も東北新幹線からは消える。
 

(L62とP6連結)LとPの連結も消える。
 

東京〜蒲田は京浜東北線E233系。
 

日本工学院蒲田キャンパス入口看板。
 

校内に入っても、検定案内ボード。
 

試験会場。大きな階段教室でした。

私の受験票と受験会場の番号。

10階の廊下からは北方面眺望が。
 

遠くに東京タワーも望めました。

帰りの「やまびこ217号」案内。
 

帰りはE5系U8とE3系R23の16両です。
 

UとRの組合せはE6系誕生までの命?
 

10号車グランクラスの行き先案内板。
 

E5といえば、このシンボルマークです。
 

乗車するグリーン車はE515-8。
 

E515-8のグリーン車マーク。
 

グリーン車の入口も木目調でシック。
 

反対側10号車グランクラスの入口です。
 

グリーン車でもフットレストは電動です。
 

まもなく福島に到着します。
 

U8編成は仙台へ向けて出発。