『がんばろう岩手号』
  2011年11月19日20日にC6120号機『がんばろう岩手号』運転。
17日に最初の本番…被災地の人たちを招待した公式試乗会。
その模様を「一ノ関」&「金ヶ崎」で撮影してきました。

一ノ関10:30発北上12:11着で、旧型客車
(スハフ322357・オハ472261・スハフ422234・オハ472266・スハフ422173)
5両をけん引して運転されました。

C6120号機復活後、初めて高崎を離れての出張運転ですが、
かつてはこの地でも活躍していたC6120号機ですので、
里帰り運転でもあります。


C6120号機の略歴(JR東日本岩手支社パンフより)
1949年 7月 三菱重工で改造
種車-D511109号機
1949年 8月 青森機関区 
1950年 1月 仙台機関区
1966年12月  青森機関区 
1971年 9月  宮崎機関区 
1973年 8月  廃車 
1974年 1月  伊勢崎市 華蔵寺公園展示
2010年 1月  復元工事開始 
2011年 3月  車籍復活

東北地方には大変ゆかりのあるC1260号機は
「はつかり」や「はくつる」の牽引したこともある
大変由緒あるエリート機関車です。

全長20.4m、機関車重量79.5t、全高3.98m
動輪直径1.75m、車軸配置2C2(ハドソン)
現役時代運用線区 東北本線・常磐線・奥羽本線
鹿児島本線・日豊本線などで活躍。

来年実施される「いわてディストネーションキャンペーン」の
プレイベントとして、震災復興に向けて頑張る岩手県の応援と
平泉の世界遺産登録を記念してC6120号機と旧型客車
を利用して、「がんばろう岩手号」が運転されました。

2011年11月19日(土)・20日(日)に運転されましたが、
その試運転を兼ねて、17日(木)に同時刻で
岩手県の三陸地方の被災地の方々を招待して
試乗会が催されました。

その様子を一ノ関と金ヶ崎で撮影してきました。



 C6120号機
現役時代の写真です。

1969年青森機関区
奥羽線で活躍当時。

鉄道ジャーナル
1969年3月号58ページ
特集「みちのくのSL」
より


雪の中を力走。

 

今回の
「がんばろう岩手号」
のパンフレット。

岩手ディストネーション
キャンペーンの
プレイベント。

17日は
被災地の人達を
招待して試乗会。

私も19日乗りた
かったが、

1か月前の発売と
同時に完売で、
指定券は
入手できませんでした。

 
 

10時33分

一ノ関にて@

一ノ関駅を10時30分に
出発した

C6120号機は
煙を勢いよく
噴上げ、
近づいて来ました。

 


10時34分

一ノ関にてA

「がんばろう岩手号」
9533レ

全体が見えてきました。

 

10時34分

一ノ関にてB

ススキがたなびく
中を、「驀進」

 


10時34分

一ノ関にてC

煙の感じもOK。

しかし風で
煙が流れてしまいます。
 

10時34分

一ノ関にてD

だいぶ近づいて
来ましたが、

下りにさしかかり
煙の量が…。

   

10時34分

一ノ関にてE

煙も若干あり、

このアングルが

一ノ関での

ベストアングルかな?


10時34分

一ノ関にてF

コメリ前を通過。

SLにホームセンター

ちょっと現代的。
 

10時34分

一ノ関にてG

コメリ前を通過、その2。

だいぶ近づいて

詳細も鮮明に。

前のビニールが
邪魔だった(;_;)
   

10時34分

一ノ関にてH

C6120全景。

整備され
とてもきれいです!

   

10時34分

一ノ関にてI

C6120全景、その2。

10/000の下り勾配

その為、煙は
全く無し(>_<)
    

10時34分

一ノ関にてJ

C6120動輪。

均衡のとれた、

とても美しい

やっぱりハドソンは

だ〜いすき(^^)/
 
 

11時54分

金ヶ崎にて@

煙を風になびかせ

見えて来た〜。
 
 
 


11時54分

金ヶ崎にてA

煙を風になびかせ

見えて来た〜。
 
 
 

11時55分

金ヶ崎にてB

煙が思ったほど

多くないけれど、

まあまあかな〜。

 
 

11時55分

金ヶ崎にてC

本当は真正面から

撮りたかったけど、

JRの敷地内は立入禁止

との事で、若干脇から。
 

11時55分

金ヶ崎にてD

目の前にやってきて、

煙も若干増加。

風が強くて、

すぐに流れてしまう。
 

11時55分

金ヶ崎にてE

残念なのは、

架線のポールの処理。

どうしても、

写り込んでしまう。
 
 

11時55分

金ヶ崎にてF

黒光りする

均衡とれた車体に

惚れ惚れします。
 
   

11時55分

金ヶ崎にてG

目の前を通過。

2C2ハドソン

魅惑の音をなびかせ。
 
   

11時55分

金ヶ崎にてH

C6120
すぐ後ろは5号車

スハフ32 2357


   

11時55分

金ヶ崎にてI

2両目は4号車

オハ47 2261
 

11時55分

金ヶ崎にてJ

3両目は3号車

スハフ42 2234

 

11時55分

金ヶ崎にてK

4両目は2号車

オハ47 2266
 
 

11時55分

金ヶ崎にてL

最後尾は1号車

スハフ42 2173
 

‘おまけ’  EH500「金太郎」&「701系盛岡塗装」
  
 

10時23分通過

EH500-20「金太郎」

「がんばろう東北」
「復興へ頑張ろう宮城」
のステッカー。

東北本線はEH500「金太郎」が
大活躍中!
 
 

 10時29分 1533M

「がんばれ岩手号」の直前通過。

「701系盛岡塗装」

「世界遺産平泉」
「イーハトーブ岩手物語」
(岩手デスティネーションキャンペーン)
のステッカー。